アトピー市販薬の強さは5段階
体内への吸収度の違いにより下記の5段階に分けられます。
- Strongest(最も強力)
- Very Strong(かなり強力)
- Strong(強力)
- Medium(中程度)
- Weak(弱い)
ここで言う薬の強さとは、体内に吸収されやすいか、吸収されにくいかの違いであり、
含まれるステロイドの成分量とは直接関係ありません。
実際に、「最も強力」の部類に入るステロイド剤よりも 「弱い」部類に入るステロイド剤の方が、
副腎皮質ホルモンの成分が多く入っている場合もあります。。
市販薬のステロイド
very strong((かなり強い)
- フルコートー
- ベトネベートN軟膏
- ベトネベートクリームS
strong(強い)
- エンクロン軟膏EX
- エンクロンクリームEX
- エンクロンローションEX
- オイラックスPZ軟膏
- メンソレータムメディクイック
- グランキサEX液S
- プレバリンα軟膏
medium(おだやか)
- セロナクリーム
weak(弱い)
- テラ・コートリル
- ドルマイコーチ軟膏
- オイラックスA
- セロナ軟膏
- ワーボンプラス軟膏
- オイラックスデキサS軟膏
ステロイド軟膏強さ一覧表ステロイド薬 一覧ステロイド強さ ステロイド剤の製品名ストロンゲスト(最も強力)デルモベートダイアコートジフラールベリーストロング(かなり強力)リンデロンDPフルメタアンテベー[…]
アトピー市販薬の成分と吸収率
外用剤に含まれるステロイドの成分は全体から見ると0.1%や0.05%などわずかな割合に思えます。
ステロイド以外の成分
ではそれ以外の成分は何なのか?ほとんどは白色ワセリンなどの油性の基剤です。
これは、油を加えることで皮膚に塗りやすくする目的があります。
しかし、それだけでなく、ステロイド成分は油に溶ける油溶性ホルモンなので、油を加えることによって体に吸収されやすくなるのです。
「ステロイドはワセリンで薄めて使えば大丈夫」という話も聞きますが、それは間違いでもっと吸収しやすくなります。
ワセリンなどの油性の基材は皮膚で酸化を起こして過酸化脂質となり皮膚が固くなったり黒くなるステロイド皮膚症と言われる皮膚になっていきます。
ステロイドの吸収率
薬を塗る身体の箇所によりステロイドの吸収率が違います。
吸収率
前腕部を1.0として
- 頭が3.5
- 前頭が6.0
- 下顎が13.0
- 背中が1.7
- 腋が3.6
- 前腕の伸側が1.1
- 手のひらが0.83
- 足関節が0.42
- 足底が0.14
- 陰嚢がいちばん高く42
アトピー市販薬ステロイドの副作用について
ステロイドは炎症をすばやく治める、非常に強力な効果を持った薬で、副腎皮質ホルモンとも言います。
即効性がありますが副作用も強く、よく両刃の剣に例えられます。
しかも、副作用は、かなり後からでることが多いので、副作用と気づかずに病気が複雑化します。
また中止した後に悪化するので副作用と気がつかないのです。
病院、薬局、ドラッグストアーなどで、炎症性疾患、アレルギー性疾患などに、ひろく使用されています。
弱いステロイドだからといって吸収率が高い場所に使っていると 強いステロイドを塗っているのと同じ分の副作用が心配されます。
顔や外陰部は吸収率が高いので注意しましょう。
ステロイド軟膏の7つの副作用1.糖代謝に対する作用ステロイドは、肝臓に働いて血液中の糖(血糖)の量を増やすように働く代謝作用があります。これはストレス時の脳の機能低下を防ぐために起こります。糖尿病になりやすい2.脂質代謝に対する作[…]
アトピー市販薬の目的とは
ステロイド軟膏の目的は発疹症状を消すことです。
アトピーはステロイド軟膏の「対処療法」で治る?
ステロイド療法とは、発疹症状を消すことのみを目的とした療法で、アトピー体質を改善することを目的としたものではありません。
表面上の発疹が消えても、ステロイド薬が切れるとまた発疹があらわれます。
繰り返していくうちに発疹が増え、ステロイド薬も増えていきます。
ステロイド外 用薬は皮膚組織に沈着して、炎症を起こすコレステロールに変性します。酸化物質は、組織を交感神経緊張状態にし、血液の流れを悪くし、顆粒球を増加させま す。
顆粒球は組織に浸透し、すきまのない炎症を引き起こします。
単なるアトピー性皮膚炎から、酸化コレステロール皮膚炎へ移行します。
ステロイド依存症
ス テロイド依存症が起こると、酸化コレステロールの反応によって作り出された炎症性サイトカイン(ホルモンの一種)がストレスによって多量に放出されます。 これが激しい炎症を引き起こすのです。
かゆくて掻いたから炎症が出たのではなく、ステロイドが切れたため一瞬にして炎症が引き起こされてかゆくなるので す。
まるで麻薬患者と同じようです。
身体の中のステロイドホルモン
私たちの体の中のステロイドホルモンは、早朝の目覚めの前に分泌され、体の1日のリズムを作る重要な働きをします。
だから体外から人工的にステロイドホルモンを勝手に投与されると、生活のリズムが壊れてしまいます。
自然に備わっている免疫力を抑制してしまうのです。
アトピー性皮膚炎はステロイドから抜け出さない限り、治すことができません。
禁断症状に耐えて、 そこから離脱するしかないのです。
私達と一緒に頑張れば1~2ヶ月ほどでステロイドから離脱することができます。
ステロイド軟膏の離脱症状が出る期間ステロイドの離脱症状が出る期間をまとめましたので是非最後までご覧ください。 第一の山は、ステロイド軟膏を長年塗り続けた皮膚の部分から、ステロイドが切れてふきだしてきたもの。ヘビースモーカーが禁煙当[…]