蕁麻疹(じんましん)がなかなか治らないとお悩みの方
こんなお悩みがありませんか?
急に皮膚が赤くなって、盛り上がったと思ったらあちこちに広がって痒くてたまらない 😥
でも数時間で赤みも痒みもひいてきた、という経験をお持ちの方も少なくないことでしょう。
これは蕁麻疹(じんましん)の症状ですが
蕁麻疹が一過性であったり、1ヶ月以内に治まれば「急性蕁麻疹」ということで問題はありません。
しかし1ヶ月以上断続的に発症するものを「慢性蕁麻疹」といい、患者さんにとっては非常につらく、治りにくいものです。
蕁麻疹(じんましん)って何?
蕁麻疹は痒みを引き起こすヒスタミンという物質が、何らかの原因によって体内に放出され、神経や血管を刺激することで起こると考えられています。
大きく分けると「アレルギー性蕁麻疹(じんましん)」と「非アレルギー性蕁麻疹(じんましん)」に分けられますが、非アレルギー性蕁麻疹の中には原因不明のものも多く、慢性化しやすいタイプです。
原因と症状
原因
アレルギー性蕁麻疹
- 食べ物
魚介類、卵、乳製品、大豆、小麦、そば、ピーナッツ、食品添加物など - 植物、昆虫
ハゼノキ、ウルシ、ハチ、蛾など - 薬品
抗生物質、解熱鎮痛剤など
非アレルギー性蕁麻疹
- 物理的刺
熱さ、寒さ、摩擦、圧迫、日光、発汗など - 原因不明の蕁麻疹
はっきりした原因はわかりませんが、過労やストレス、睡眠不足、食生活の不摂生などによって症状が出たり、悪化したりします。蕁麻疹になった原因がわかれば、それを取り除けばいいのですが、原因不明の蕁麻疹は、繰り返し起こり、慢性化します。
症状
最初は蚊に刺されたような赤いふくらみがでてきて、あちこちに(時には全身)広がったり、通常は1~3mmぐらいの大小の円形や楕円形ですが、かたまって地図状に広がったりとさまざまな出方をします。
強い痒みを伴うことが多く、時にはチクチク痛んだり、灼熱感を感じることもあります。
通常は数時間で消えますが、消えたと思うとまた別の場所に現れたり、半日から1日ぐらい続くこともあります
6つの対策法できれいになりました
頑張ってよかった!お客様のお声は↓の記事をご覧ください。
6つの対策法とは
6つの対策法は↓の記事をご覧ください。
6つの対策法-①【腸管免疫を高める】まず「アトピー対策法」の一番は、腸内細菌のバランスを整えることにより腸管免疫を高めて、アレルゲンのシャットアウト、またアレルギー体質の改善に重点をおいています。卵や大豆を食べたら、湿疹が出[…]
改善のためのスキンケア
くすりのファインでは、長年の実績による特殊なスキンケア法を実践しております。
蕁麻疹(じんましん)は、体の中から改善するとともに、外からのスキンケアを併用することにより、確実に治りが早くなります。
スキンケア方法は↓の記事をご覧ください。
2ステップで「皮膚炎・湿疹・肌荒れ」を身体の外から改善するスキンケア方法皮膚を清潔にする湿疹、皮膚炎の方(アトピー体質を持っている方が多い)は、皮膚の表面上の常在菌(黄色ブドウ球菌、大腸菌等)が、一般の方が10~20%存在するのに対[…]
日常生活の注意点
日常生活の注意点↓をご覧ください。
皮膚炎・湿疹・肌荒れ日常生活の注意皮膚への刺激を避ける 皮膚に直接触れる下着やズボンは刺激の少ない絹や綿のものを使用して下さい。 かき壊して皮膚に傷をつけると二次感染を起こしますので、刺激しないように注意します。[…]
蕁麻疹(じんましん)のご相談は無料!とても簡単です
お電話による蕁麻疹(じんましん)の相談は15分程度です。
「お肌の相談するのはとても恥ずかしい・・」 「いったい何をきかれるの? 」
と不安に思うかもしれませんね。
お気持ちはよく分かりますが、心配には及びません。 あなた様の皮膚症状、体質について簡潔かつ親身にお伺いします。 個人情報が外部に漏れる事は一切ありません。
あなたの決意と努力を徹底的にサポート
蕁麻疹(じんましん)とさよならする!もうあきらめないでください!
あなただけの方法を一緒に考えましょう!
蕁麻疹(じんましん)無料「メール相談」はコチラをクリックしてください
当店へ直接ご来店される方へ
お電話にて『ご予約』をお願いいたします
ご来店にて、直接お話しする事によって、さらに安心して頂いております。
アクセスはコチラ