脂漏性皮膚炎とはどんな皮膚病か?
症状
赤みのある境界のはっきりした湿疹で、皮膚が細かくむけてきます。
わきの下や股のところにできると、湿った感じになります。
胸や背中にできることもあります。特に頭は炎症と同時に表皮のターンオーバーが早まるようになり、皮膚がポロポロとむけて、カサブタやフケがこびりついたような症状になります。それともう一つ、頭皮の場合脱毛症状を伴うことも少なくありません。痒みの程度は、ほとんどない人から痒みの強い人までさまざまで、個人差があります。
脂漏性皮膚炎・湿疹は,頭、顔、(鼻のわきや額など)、わきの下、股など、皮脂腺がよく発達し皮脂の分泌の多い場所にできる湿疹です。
頭部に発症した脂漏性皮膚炎 | 脇に発症した脂漏性皮膚炎 |
原因
脂漏性湿疹は皮脂の分泌が多い場所にできるので、皮脂の分泌過剰が原因と言われていますが、単に分泌過剰というよりは
皮脂の分泌機能の異常がその根底にあると考えられます。皮脂分泌機能が異常になるのは、ストレスによるホルモンバランスの乱れ、過労や睡眠不足などによる免疫の低下、また脂ものの過食による胃腸機能の低下などが原因となります。
脂漏性皮膚炎の原因は、はっきりと明らかになっていませんが主に以下のようなことが影響していると考えられています。
マラセチア属真菌(カビの一種)による皮膚炎
皮膚には通常 マラセチア属真菌(カビの一種)が常在菌として存在していますが、皮脂分泌の増加や免疫異常などによってその真菌が増殖し、皮脂中の成分を分解して遊離脂肪酸を産生し、その遊離脂肪酸が皮膚を刺激して接触皮膚炎を起こすことで炎症を起こしてしまうのではないかとされています。
私たちの皮膚には目には見えませんが、たくさんの菌が存在しています。
これを皮膚常在菌といいますが、この菌が皮膚に悪影響を及ぼしているわけではありません。
皮膚常在菌のバランスがとれていれば、逆に異物や細菌などの侵入を防いだりする 良い面をもっています。
最近では皮脂分泌機能異常で過剰に皮脂が分泌されたところに、マラセチアというカビが関与して脂漏性湿疹を引き起こしているとも言われています。 マラセチアはカンジタなどと同様に皮膚などにいる常在菌の一つです。
このカビは皮脂を栄養源として増殖し、皮脂を分解して生じた脂肪酸が皮膚を刺激して炎症やフケを発生させます。実際は抗真菌薬を塗ってもなかなか改善しない例が多く、再発、慢性化しやすい皮膚炎です。乳幼児の場合アトピー性皮膚炎に移行することもあります。
細菌やウイルスに対する抵抗力が低下していると、これらの症状が繰り返し起こってきますので、体の中から病原菌に対抗する力を高めることと皮膚粘膜を強くしていくことが必要です。
マラセチアとは 真ん中に見えている球形の細胞が、「酵母態」のマラセチア。 つまり、マラセチアは菌糸を持つ点で「カビ」でもあり、単細胞生物である点で「酵母」でもある生き物。 |
同じ皮膚常在菌の「カンジダ」も、このような性質(二型性)を持っています。
※田辺三菱製薬「湿疹・かぶれ・かゆみを考えるヒフノコトサイト」http://www.hifunokoto.jp/より参照
皮脂分泌の増加(特に鼻の周りが赤くなる)
男性ホルモンの分泌が活発になり、それによって皮脂の分泌が多くなると脂漏性皮膚炎を引き起こしやすくなります。
頭や顔、特に鼻の周りが赤くなったりすることが多いです。
また、皮脂や汗が増加する夏場になると脂漏性皮膚炎を起こしやすくなります。
脂漏性湿疹の原因の一つが皮膚に生息するマラセチア属真菌(カビ)の影響だとされますが、その真菌は皮脂によって増殖するため、皮脂が増加する夏場は肌トラブルが起きやすくなります。
メイクによる脂漏性湿疹
ファンデーションなど、化粧水に含まれる油脂成分によって脂漏性皮膚炎を起こすことがあります。
これは特に若い女性によく現れ、長時間メイクをしたままの状態が続いたり、紫外線に当たって酸化したりすることで発生することがあるとされています。
過酸化脂質による湿疹
皮脂が時間の経過や紫外線などの影響で酸化して過酸化脂質に変化し、それが皮膚に刺激を与えることで皮膚炎を引き起こすことがあるとされます。
ビタミン不足(特にビタミンB2、ビタミンB6の不足)
ビタミンが不足することで慢性的な皮膚炎を起こすことがあります。
ビタミンは補酵素として肌代謝に深く関与していますので不足すれば当然肌荒れにつながります。
ビタミンの中でも特にビタミンB2やビタミンB6などのビタミンB群は皮膚の健康にとって重要な働きをしていて、それが不足することで湿疹が起きることがあります。
環境の変化やストレス
環境が変わったり、仕事などのストレスによって免疫が低下したり、生理機能が低下したりすると、慢性的な皮膚炎を起こすことがあります。
また、精神的なイライラはホルモンバランスを乱して、皮脂分泌を活発になることが原因と考えられています。
お酒・アルコール
お酒を飲むと、アルコール摂取によって生まれる毒素を代謝するためにビタミンやミネラルなどを過剰に消費してしまいます。
そのため、お酒をたくさん飲む生活を送っているとビタミン不足に陥り、肌荒れを起こすことがあるようです。特に、元々肌が弱い人や、皮脂分泌が多い人ほど敏感に現れやすいようです。
糖尿病、肝疾患、などの病気
糖尿病や肝臓疾患によって免疫が低下することで、本来は免疫によってコントロールされていた真菌が増加してしまい、それによって皮膚炎などの慢性的な肌疾患を起こすことがあります。
また、エイズ患者でも免疫不全によって同様のことが起こることがあります。
上記のさまざまなことが脂漏性皮膚炎を引き起こす原因となっています。
洗顔やスキンケアも大事なことですが、日頃から体調管理や食事に気を付けて皮膚の免疫をあげておきましょう!
脂漏性皮膚炎がなかなか治らないとお悩みの方
こんなお悩みがありませんか?
- 頭皮にフケ、カサブタみたいのが、こびりついて恥ずかしい 😥
- 顔、おでこや鼻の皮がポロポロむけて、つらい 😥
- ウチの赤ちゃん顔やお腹に沢山フブツブツが 🙄
- 病院の塗り薬をつけてるけど、治らない 🙁
- 抜け毛がひどい:cry:
脂漏性皮膚炎がスキンケアできれいに!
頑張ってよかった!お客様のお声は↓の記事をご覧ください。
脂漏性湿疹の赤ちゃん(対策前)対策前脂漏性湿疹の赤ちゃん(対策後)対策後脂漏性湿疹(皮膚炎)の改善期間約1か月赤ちゃんの脂漏性湿疹(皮膚炎)相談内容お父さんが当店でアトピーが良くなられた方の二人目の赤ちゃ[…]
6つの対策法とは
脂漏性皮膚炎は、体の中から改善するとともに、外からのスキンケアを併用することにより、確実に治りが早くなります。 くすりのファインでは、、長年の実績による特殊なスキンケア法を実践しております。
6つの対策法は↓の記事をご覧ください。
腸管免疫を高めるまず「アトピー対策法」の一番は、腸内細菌のバランスを整えることにより腸管免疫を高めて、アレルゲンのシャットアウト、またアレルギー体質の改善に重点をおいています。卵や大豆を食べたら、湿疹が出てきた・・・[…]
改善のためのスキンケア
くすりのファインでは、長年の実績による特殊なスキンケア法を実践しております。
脂漏性皮膚炎は、体の中から改善するとともに、外からのスキンケアを併用することにより、確実に治りが早くなります。
スキンケア方法は↓の記事をご覧ください。
湿疹・皮膚炎を外側から2ステップで改善皮膚を清潔にする湿疹、皮膚炎の方(アトピー体質を持っている方が多い)は、皮膚の表面上の常在菌(黄色ブドウ球菌、大腸菌等)が、一般の方が10~20%存在するのに対して、50~100%存在し、これが[…]
日常生活の注意点
肉類・油もの・甘いもの、香辛料は控え、食べ過ぎないようにして下さい。皮脂の分泌量が増え、マラセチアの増殖を起こします。 コーヒー、酒、タバコを控えましょう。できれば禁煙して下さい。 和食を中心にして、できれば野菜は毎食摂りいれましょう。 便秘をしないように注意して下さい。
日常生活の注意点↓をご覧ください
皮膚炎・湿疹・肌荒れ日常生活の注意皮膚への刺激を避ける 皮膚に直接触れる下着やズボンは刺激の少ない絹や綿のものを使用して下さい。 かき壊して皮膚に傷をつけると二次感染を起こしますので、刺激しないように注意します。[…]
脂漏性皮膚炎のご相談は無料!
お電話による脂漏性皮膚炎の相談は15分程度です。
「お肌の相談するのはとても恥ずかしい・・」 「いったい何をきかれるの? 」
と不安に思うかもしれませんね。
私たちが最後までバックアップします。 | ||
相談員(城田正俊) | 相談員(桑野玲子) | 相談員(田中晃) |
お気持ちはよく分かりますが、心配には及びません。 あなた様の皮膚症状、体質について簡潔かつ親身にお伺いします。 個人情報が外部に漏れる事は一切ありません。