頭皮の脂漏性皮膚炎とは?
高温・多湿の気候の夏は、お肌のトラブルに気をつけたい時期です。
外気に直接ふれる顔や頭皮は、とくに影響を受けやすく、炎症や湿疹が生じやすくなります。
その1つが、脂漏性(しろうせい)皮膚炎です。
脂漏性皮膚炎は、皮脂の分泌が多い場所の鼻や頭皮を中心に起こる皮膚炎です。
皮脂には本来、皮膚や髪の毛を保護し、潤す働きがありますが皮脂の分泌量が多すぎると吹き出物やニキビができたり、皮脂にふくまれる脂肪酸が酸化すると加齢臭などの体臭の原因になります。
脂漏性皮膚炎には、ほかの皮膚炎とは異なる大きな特徴があります。それは原因がマラセチアという真菌が原因だということです。
かゆみやフケが気になる
脂漏性皮膚炎の症状が出やすいのは、鼻の周辺と頭皮ですが、それ以外にも首の周辺や胸、背中などにも炎症が広がることがあります。
頭皮の場合には、フケの量が増え、洗髪してもすぐにフケが出るといった症状もみられます。
頭皮に関してはもう1つ、脂漏性皮膚炎と脱毛との関係があります。
脂漏性皮膚炎をともなう脱毛だと、通常のフケ用シャンプーだけでは対処できないこともあるので殺菌力のあるシャンプーをご使用になることをおすすめします。
脂漏性皮膚炎の原因としてカビ(真菌)であることがわかってきました。
顔や頭皮にカビがいるというと、驚く方も多いでしょう。でも、このカビはマラセチアといって、だれの皮膚にもいる常在菌の1つです。
ふだんは無害ですが、皮脂や汗などの分泌物が増えると、それらの成分をエサにして急激に増殖します。
脂漏性皮膚炎の対処法
以上のスキンケアを毎日行うことでフケや抜け毛が少なくなります。
脂漏性皮膚炎相談も合わせてご覧ください。
脂漏性皮膚炎がなかなか治らないとお悩みの方こんなお悩みがありませんか? 頭皮にフケ、カサブタみたいのが、こびりついて恥ずかしい 😥 顔、おでこや鼻の皮がポロポロむけて、つらい 😥 ウチの赤ちゃん顔や[…]
辛い頭皮の脂漏性皮膚炎とさよならする!もうあきらめないでください!
あなただけの方法を一緒に考えましょう!
頭皮の脂漏性皮膚炎 無料「メール相談」はコチラをクリックしてください
当店へ直接ご来店される方へ
お電話にて『ご予約』をお願いいたします
ご来店にて、直接お話しする事によって、さらに安心して頂いております。
アクセスはコチラ