基底層
表皮の一番深い部分、すなわち真皮との境目にあたる部分を「基底層」といいます。
ここは、新しい表皮細胞を生み出す、工場のようなところです。ターンオーバーのサイクルの、スタート地点でもあります。
基底層では、血液から栄養分と酸素を受け取って、新しい細胞が作り出されます。
そのため、ダイエットなどで栄養(とくにタンパク質)が不足した場合、ターンオーバーに支障をきたします。
基底層は強い膜のようなものでできていて、「真皮を守る」という役目ももっています。
それは、基底層から上の表皮の部分はターンオーバーしているので、傷がついても元に戻りますが、真皮にまでおよんだ傷は完全には戻らないため、真皮を強力にガードする必要があるからです。皮膚へのダメージが、完全修復されるかどうかの、運命の別れ道が「基底層」ということになります。
基底層には「メラノサイト」もあり、ここでメラニン色素がつくられます。これは、真皮に紫外線が届かないように、ここで黒いカーテンを引いて、ブロックしているようなものなのです。
このように大切な基底層ですが、年齢とともに弱くなり、メラニン色素が基底層より下の真皮に落下するということも起こってきます。落下した分は、当然シミになって残ります。これが、同じ紫外線に当てっていても、若いころよりもだんだんシミができやすくなる一因です。